忍者ブログ

児嶋勝の食べ物ブログ/広告代理店

児嶋勝の食べ物ブログ!山梨・身延町で39.2度、都心では猛暑日 リオ五輪観戦にも異変

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

児嶋勝の食べ物ブログ!山梨・身延町で39.2度、都心では猛暑日 リオ五輪観戦にも異変

フジテレビ系(FNN) 8月9日(火)20時44分配信



山梨・身延町で、全国で最も暑い39.2度を記録。9日は、オリンピックに加え、この猛暑、まさに暑い、ホットな1日となった。
日本勢のメダルラッシュが続く中、9日午前、男子競泳の競技が生中継されていた東京・上野のパブリックビューイング会場では、誰もいなかった。
オリンピックのパブリックビューイングの会場は、前列に人がおらず、後ろのテントで、涼みながら応援していた。
「応援したい!」、でも「暑い!!」ということで、日陰で盛り上がっていた。
日陰で応援する人は、「(前は)暑い」、「前の方で応援したかったけど、この天気の暑さにまいりまして、後ろで」などと話した。
9日は、関東地方を中心に、ぐんぐんと気温が上がり、山梨・身延町では、全国で最も高い39.2度を記録。
東京・銀座4丁目の交差点では、午後1時40分現在、手元の温度計で、42度を超えていた。
7月7日以来、2016年3度目の猛暑日となった東京都心。
どれだけ暑いのかというと、硬く凍っていたアイスが、20分で、すっかり溶けてしまうほどだった。
そして、「お年寄りの原宿」巣鴨。
和菓子店の人は、「(人通りは?)午前中は、よかったけど、午後は少ない」と話した。
また、漬物店の人は「いつもより(人通りが)少ない。(暑さは?)かなり影響している」と話した。
強烈な日差しを避けるため、街の人は、日陰を歩いていた。
そして、暑さにまいったお年寄りを迎えてくれる「巣鴨のオアシス」があった。
それは、「ミストコーナー」だった。
この暑さに、悲鳴を上げているのは、人間だけではない。
東京・上野動物園のペンギンも、ミストを浴びて、気持ちよさそうにしていた。
一方、犬たちの憩いの場所となっているのが、「Dog Petit Resort JOKER 綱吉の湯」。
ワンちゃん専用のプールでは、ライフジャケットを着用しているため、犬かきができなくても安心。
JOKER 綱吉の湯の佐藤直文さんは、「ワンちゃんは、人間より、地面から離れている距離が短いので、より熱中症になりやすかったとか、足裏を痛めたりとか」と話した。
9日、マンホールのふたの温度を測ると、55度。
これでは、ワンちゃんの肉球も、やけどをしてしまいそう。
そんなワンちゃんも、安心して体を動かせるとして、プールが人気を集めていた。
一方、暑さの代名詞となっている埼玉・熊谷市では、手元の温度計は、41度まで上がった。
この街の動物たちも、暑さにやられているようで、庭の扇風機の前で、ワンちゃんが涼んでいる家があった。
そこで出会った1匹の犬、さくらちゃん(11・メス)。
暑さには、とっても弱いという。
飼い主の女性は、「暑いですよー! あの毛皮着てるんだもの!」と話した。
すぐお湯になってしまうため、水は、こまめに換えていた。
暑いときは、おなかをなでてもらうのが、何より楽しみだという。
9日は、全国的に厳しい暑さになったが、中でも関東は、山から暖かい風が吹き下りてくることで、さらに気温が上昇する、いわゆる「フェーン現象」によって、気温が上がった。
関東の暑さは、9日がピークだが、33度前後の真夏日は、10日以降も続く予想。
引き続き、熱中症に注意が必要となる。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R